身近な聖地

今日のしやがれで、いつも仕事の帰りに通り過ぎているビルの中にあるクレープ屋が紹介されていてビックリ。今年の夏に開店したばかりの店で、かなり流行っているなとは思っていたが。まぁ、彼等が店に入ったわけではなくスタジオで食べただけなので、厳密に言えば「聖地」とは言えないかも知れないが、いずれにしろ近い内に同じものを食さなくては(バカ)。

見ましたよ、キリンの舌を持つ男の話。ここのところニノは比較的地味な映画に出ていて、これもそういう一本だけど、それでいいのだと思う。少なくともワタシと同じか、私より上の世代には興味深い時代設定の映画だし。色んな人の感想を読むと、ああいう役をやるにはニノは幼すぎるという意見もあったけど、ワタシは「黄色い涙」で既にそう思っていたからか、今回の映画では特に違和感は感じなかった。かといって、大島…ぢゃない児島が何度も「演技がうまい」と繰り返すほどとも思わなかったけど。天才コック役と聞いた時は、あんなにいつも不味そうに食べるのに…と思っていたけれど、映画でのその顔は、味覚に対する厳しさとして見えて来た。親御さんは料理学校の先生だったというし、あれで案外味覚がスルドいのかも?

かんじゃにの3人がゲストの夜会の録画も見た。あらしも華々しいデビューの後は結構不遇の時代もあったと思っていたが、かんじゃにの話を聞くと比較にならないほど恵まれていたんだんだぁと思う。ニッカボッカのヨコヤマ君の話は知っていたけど、すばる君がたっきーの家に居候って!てっきり仲が悪いというか、すばるはたっきー嫌ってると思っていたのでオドロイた。色々あったんだねぇ、彼らも。

苦労した分、報われて良かったと思うけど、今も報われない思いで過ごしているジュニアや、もうジュニアとは呼べない人達もたくさんいるんだろうなぁ。逆に、小原くんみたいに、明らかにスターになれそうなのにさっさと辞めていく子もいたりしていろいろだけど。

いずれにしろ一度しかない人生だから、やりたいと思ったことには挑戦したほうが後悔がなくていいよね。成功するのはホンの一握りの人しかいないんだってことを身を以て知るだけでも無駄じゃないし、逆に、諦めなければ夢は叶うということもあると思う。時々へぇ〜って思うけど、デビューしたいって自分で申請(?)して出来た人もいるようだし、必ずしも人気とか実力でもないんだよね。そういう押しの強さというか率直さが認められるということもあるのだと思う。

そう考えると、じゃにーさんってやっぱりなかなかの人だよね…って当たり前か。